色づく世界の明日から アニメのあらすじ
物語の始まりは数十年後。 日常の中に小さな魔法が残るちょっと不思議な世界。 主人公の月白瞳美は17歳。 魔法使い一族の末裔。 幼い頃に色覚を失い、感情の乏しい子になった。 そんな瞳美の将来を憂えた大魔法使いの祖母・月白琥珀は魔法で瞳美を2018年へ送り出す。 突然、見知らぬ場所に現れとまどう瞳美の視界に鮮烈な色彩が飛び込んでくる・・・・・・。
ツイッターでの感想
秋アニメでTOP3に入るぐらい楽しみなアニメ『色づく世界の明日から』
— Yuuki@絵里🌸 (@Yuuki10210223) 2018年8月23日
ほんと楽しみ!! pic.twitter.com/UhKnjUJO4u
「色づく世界の明日から」
— し ろ す な (@Tableaccount) 2018年10月6日
遅ればせながら1話見たけど…
流石P.A作品!
すごい!きれい!美しい!!
映画に近い満足感、素敵…( ˇωˇ ) pic.twitter.com/RBcVrKGvPe
凪あすの篠原俊哉監督の新アニメ
— とある (@33kitta) 2018年9月17日
『色づく世界の明日から』
世界観美しすぎてどストライクなんだけどぜひ見てほしいpic.twitter.com/cJ1fkMYXCt
なんか絵が見覚えあると思ったら、 「凪の明日から」と同じ監督か。
アニメ『色づく世界の明日から』PV第1弾
— ミント (@Minto_dyma945) 2018年3月24日
2018年秋に放送予定! pic.twitter.com/nmJquM937B
TVアニメ“色づく世界の明日から”の作画が色づきすぎている件。 pic.twitter.com/NqFzHrt4gM
— ろりろん (@RoRiRo_nn) 2018年10月8日
TVアニメ“色づく世界の明日から”の作画が色づきすぎている件。 pic.twitter.com/NqFzHrt4gM
— ろりろん (@RoRiRo_nn) 2018年10月8日
P. A. WORKSの最新作「色づく世界の明日から」は現代の魔法使い一家のお話!色が重要な要素みたいで、すっごく綺麗な表現が沢山あり流石P. A. って感じでした。
— 成金時計 (@egdirbook) 2018年10月11日
お話も、家族愛に溢れたものになりそうな予感がひしひしと。これは大好きな作品になりそうです!
あとヒロインが可愛い。とても。#iroduku pic.twitter.com/N8rWyiN6AZ
「色づく世界の明日から」第1話
— NEWGAMER (@newgamer0927) 2018年10月10日
〜視聴感想〜
・作画が本当に綺麗。
・長崎感がちょいちょい出てくるw
・あえて未来の長崎からスタートすることによって、60年前にタイムリープしても2018年の長崎に来るnice発想
・魔法といっても、空を飛べるなどそういう感じのテイストではない。
結論、面白い🤣 pic.twitter.com/Ptzd3vHCIK
主人公は、60年前の過去に飛ばされる。
時間や場所を知らせてくれる、しゃべるイヤリング。
「現金」を知らない。
擦りむいた足をみて絆創膏を渡してくる女子高生に対し「それ、なんですか?」
よくある感じのタイムリープモノだろうか。
2018年の世界でも「魔法」という言葉が出てくるあたり、ファンタジー要素もみられました。
60年後は、スマートフォンが更に小型してイヤリングになったり、完全にキャッシュレスした社会になったり、怪我することがなくなったりするんだろうか?
などと色々と楽しく想像できた作品でした。
一話の最後に、絵を見た後に周囲の色が見えるようになったところから、最終的には色網がなくなり、表情が豊かになっていくんだろうか?
今後が楽しみですね。
「色づく世界の明日から」の動画を見るならアマゾンプライムがオススメ
今なら一カ月間無料ですので、是非登録して視聴してみてください。